MAICCA RECIPE
「+LOVE通信・フル充電コース」の中で月に1度配信しているシンガーソングライターLOVEのキッチン中継「まいっかレシピ」。年に数回、生産者応援スペシャルとして公開します!記念すべき第一回は、LOVEの第2の故郷でもある福島県相馬市「大野村農園」、そして「浜の駅〜松川浦〜」からの素材をピックアップ!
「私たちの食を支えてくれている全国の生産者のみなさん!ただの食いしん坊の私が作る料理で恐縮ですが、大切に作られた素材をご紹介させてください!大切につくられた生産品、うちの使ってみて!という方はぜひご一報ください!」
【次回の生産者応援スペシャル:まいっかレシピ2022年4月の回】
ご紹介できるお野菜、お肉、お魚、フルーツなど。一品からエントリーいただけます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。以下のようにご紹介させていただきます。
まいっかレシピ相馬スペシャル
〜2021年11月のおしながき〜
スズキのカルパッチョ
サワラのなめろう
アブラボウズの西京焼き
イカの一夜干しとブロッコリーのガーリック炒め
ジャンボなめこのバター醤油
相馬土垂(伝統野菜・里芋)のあおさあんかけ
ほっき貝の野菜鍋
大野村農園ミルキーエッグの出し巻き卵
材料リスト
〜アブラボウズの西京焼き(前日夜/当日朝仕込み)〜
アブラボウズはめずらしい深海魚で身の4割が良質な油! 刺身でも食べれるような鮮度は相馬ならでは。 代用する場合は、タラなど油分の多いお魚で作ってみてね。 いつか相馬でアブラボウズ、食べてくださいね!これ、料亭の味!
1. 酒20cc、みりん30cc、砂糖大さじ1、醤油小さじ1、味噌60g。大振りの切り身1もしくは小ぶりのもの2-3用の、たっぷりとした分量です。ジップロックかビニール袋などで漬け込みます。一晩寝かせましょう。
2. 焼く時は味噌をしっかりとりましょう。焦げやすいです。切り身の大きさにもよりますが、中火〜強火で表裏、各4分を目安に。焦げすぎないように絶対注意!
〜スズキのカルパッチョ〜
⭐️スーパーなどで買う切り身など、新鮮さが失われて生臭い場合は、 下準備で汗をかかせると美味しくなります。 粗塩を両面に軽くふって、冷蔵庫で30分ほど寝かせ、 浮いた水分をキッチンペーパーでしっかり押さえてふきとりましょう。
1. 刺身用のスズキ(など刺身用白身魚)を用意。
2. うすぎりにして並べる。粗塩、こしょう、オリーブオイル、レモンでもいいですが激しくライムをお勧めします。味の角がとれてお魚の本来の味を邪魔しません!
3. ラップをして食べるまで冷蔵庫へ。味がなじんでおいしくなる!
〜サワラのなめろう〜
アジじゃなくてサワラなんだ!!と一度感動してから。
上記⭐️はこちらにも適用!いっかい汗をかかせてね。
1.棒切りにして、味噌適量、醤油少々、すったしょうがと一緒に叩く。ミンチにしすぎないほうが食感が残っておいしい!
2.縦に叩く→練る、を繰り返す。大体混ざったら刻んだ白ねぎを合わせて最後に軽く叩く。
3. 大葉の上にポテっと盛り付け、海苔に巻いて新鮮なうちに食べる!うまいー!日本酒がうまいー!
〜イカとブロッコリーのガーリック炒め〜
生のイカより、一夜干しをお勧めします、味が濃くなる気がするので! 浜の駅〜松川浦〜では定番のイカの一夜干し!
1. ブロッコリーは蒸した方がグニャグニャになりづらいので私はいつも蒸します。パンチングボール(ざる)に小さめの一口大に切ったブロッコリをよく洗ってから入れて、ざるごと大鍋へ。1cmほど鍋に水を入れて蓋をし、そのまま火にかけて蒸します。ニンニクはスライスしておく。
2. イカのセンターを貫くプラスチックみたいな骨と口の部分を外して一口大に切る。
3. ブロッコリーが蒸される直前のタイミングで、フライパンを準備します。強火にオリーブオイル、スライスしたニンニクとイカを同時に入れます。イカに火が入り少し色が変わりはじめたところで、蒸しブロッコリーを熱々のまま投入。すかさず白ワインをまわしかけ、いっきに塩胡椒をして、豪快に炒める。白ワインとイカの旨味の凝縮された水分をブロッコリーが吸った感じがしたら、OK。フライパンから直でいっきに盛り付けて!
〜ジャンボなめこのバター醤油炒め〜
関東でも関西でも見たことがないから、もし東北でみかけたら買ってみよう! ど・シンプルに、バターと醤油だけで炒めるのが一番おいしい!
1. フライパンにバターを溶かす。ちょっと多めでいいと思う。
2. ジャンボなめこを投入、中火でしっかりバターを絡ませる。少しクタっと、ヌメッと、してきたら醤油を回しかけ、強火にして一気に炒めながら、胡椒をふって、豪快にそのまま盛り付けへ。熱々で食べて!
〜相馬土垂(伝統野菜・里芋)のあおさあんかけ〜
かつて相馬にあったという唯一の伝統野菜が復活。里いもの相馬土垂。 お味は通常の里芋よりもみずみずしくて食べやすく、たくさん食べれる感じ! これ食べて、正直今までなんとも思っていなかった里芋を大好きになった!笑。
1. 相馬土垂の皮を剥き、一口大に切る。粗塩をしっかり揉み込んで少し置いたあと、水洗い。水が透明になるまでしっかりゆすぐ。
2. 下茹でします。鍋に入れた相馬土垂ちゃんたち、全員が水がしっかりかぶるまで水を入れて、沸騰させてから弱火で5分ほど。
3. 下茹でのお湯は捨てます。もう一度鍋に相馬土垂を戻し、今度はお出汁をひたひたに。(私は簡単な白だし使っちゃったけどまいっか!)このお出汁はそのままあんかけになるから、ここで塩味、しっかり自分好みに調整しておいてください。辛すぎず薄すぎず。中火で10分。
4. 時間があれば火から下ろして10分ほど置いて味をなじませましょう。
5. 青さ一掴みをお出汁にとかす。しっかりとけたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、完成!里芋ってちょっと重たくなりがちだけど、これは重くない!海と山の合わせ味、とっても爽やかで、ぱくぱくいけます!食べすぎてもまいっか!
〜ほっき貝の野菜鍋〜
この卵つけだれ、イワシつみれやお肉の鍋などにも合う! ポン酢に飽きたころにやってみてね! 下準備としては、ほっき貝のはらわたをとるのが大変なのでファイトです。
1. 水と酒を1:1でお鍋へ。昆布を浸しておく。白菜、ネギ、春菊などお好きな鍋野菜を準備しておく。
2. つけだれを作ります。酒を100cc、醤油を50cc。小鍋で煮切ってアルコールを飛ばします。熱々のうちに刻んだ白ねぎをこれでもかというくらいたっぷりと投入。
3. 鍋のとりざらに、各自卵を一個割って、このつけだれをワンスプーンずつ混ぜて。ワクワク煮え立つのを待つ。
4. 刺身でも食べられるほっき貝なので、野菜がしっかり煮えたら最後に投入。ほんの少しの身だから噛みごたえをエンジョイ!(ただし、刺身で食べれるなら刺身でいいとも思う!!なぜなら慣れていないと、下準備が大変だから、笑)
〜ミルキーエッグの出し巻き卵〜
初めて買ったミルキーエッグ、東京の家に着いて卵かけご飯にしました。 びっっっっっっっっっっくりするほど美味しかったです。 次の日、普通の卵でも卵かけご飯やって、違いが如実にわかりました。 臭みも雑味もゼロ、「生ませるではなくいただく」日本で一番優しい卵です。
1. 卵4個と出し汁100ccを合わせて卵液を作ります。しっかり混ぜて、なんならこしてもいい。味は少し薄めにしたほうが卵の味が引き立ちます!
2. 焼き方はプロのYouTube見た方が早いかも、笑。卵焼きと同じ容量だけど、奥から手前へと繰り返し巻く。ふくらんでくる泡は潰しながら。新たな卵液を投入する前に、毎回必ず油を薄めに引くこと。通常の卵焼きよりずいぶんシャバシャバなので、コツをつかんでがんばって!ふわふわになるまで修行だ!ちょっと崩れても、まいっか!
3. すだれで巻いて、整形するから、まいっか。
〜おしまい〜
Pick Up 生産者!
福島県の日本酒
右)てふ (国権酒造)
お武家様の屋敷に嘆願書を持ってきたが、残念ながらお武家様はご多忙、門前払いをくらってしまった。そこにお武家の長女様が馬で帰宅。門の前で一言、「その嘆願書、私が預かろう」。男勝りな娘の心は清く正しいサムライ心。情は深く懐は広く、されどキリッと厳しい。...みたいなお味!
中)萬代芳 (白井酒造)
甘くてやわらかくて、心が広い感じ。山のふもとにて、茅葺き屋根のおうちに灯りが灯っている寒さ厳しい福島の雪降りしきる夜。人情深い女の人に匿っていただき、いろりの前でご飯をいただいて。とにかく凍えていた心がほどけるような、山の人の優しさ。...みたいなお味!
左)善き哉 (名倉山酒造)
桃農家の娘っ子が嫁に行くそうで、あの娘に優しくしてもらった動物たちはみんなお礼を伝えに山から降りてきた。馬も熊もリスも鳥も、一緒に酔っ払って歌えや踊れやの大騒ぎ。多幸感あり。自然の恵がたくさん手を繋いで泣けちゃうねえ。...みたいなお味!
浜の駅〜松川浦〜
ここは2020年11月にオープンした浜の駅!相馬で水揚げされた海鮮や地元野菜。新鮮な切り身から名物のあおさまで。左記日本酒もここで買えます! 隣接食堂「くぁせっと」の地魚丼は私は必ず食べに寄ります。遊びに行ってみてね!
========================
通常は通販をやっていないのですが...
MAICCAレシピ特別代理通販をしてもらえることになりましたよー!!
「まいっか相馬おまかせスペシャル」
相馬目利き漁師さんが選んだ鮮魚切り身3種ほか海鮮盛り沢山セット。(冷凍)
■お申し込み方法